今日もそうですよね?1155日目。特別な夜に招待します。今日と明日の間、ここは青い夜○○です。

青い夜、○○です。

解凍しても味が劣化しない冷凍食材の解凍ワザ

冷凍保存した食材を使うときにどうやって解凍していますか?

実は食材ごとにベストな解凍方法があり、知っておくとおいしさも段違い。

今回は、その解凍ワザをご紹介します。

おいしく解凍するための基本テクニック

解凍する食材や食べ方、季節によって適した解凍方法が違います。

まずは5つのテクニックをマスターしましょう。

①加熱解凍

冷凍した食材を凍ったまま調理する方法。

ポイントは高温で一気に加熱して仕上げること。

解凍すると水っぽくなりがちな野菜や貝類などに応用できます。

②レンジ解凍

冷凍した食材を保存容器のまま、もしくは保存袋ごと耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱して解凍する方法。

水分が出る食材は保存袋の口を上にして耐熱皿に置きます。

分量に応じて加熱時間を調節してください。

③冷蔵室解凍

冷凍した食材を冷蔵室に移し、低温で時間をかけて解凍する方法。

いきなり加熱したり、常温で解凍するとドリップ(水分)が出て旨味が抜ける肉や魚などに向いています。

④流水解凍

ボウルに水を張って冷凍した食材を保存袋のまま浸し、水を細く流し入れて解凍する方法。

水温の高い夏場は食材が傷みやすいので氷も一緒に入れましょう。

冷蔵室解凍よりも早く解凍したいときや肉の解凍に向いています。

⑤常温解凍

冷凍した食材を室内に置いて室温で解凍する方法。

バットなどに入れ、直射日光の当たらない涼しい場所で長時間放置しないこと。

解凍してそのまま食べるときにオススメです。

最後に

 

正しい解凍方法をマスターすれば食材を無駄にせず、おいしく食べられます。

5つの基本テクニックをぜひ覚えておいてください。

ではまた!

 

-

Copyright© 青い夜、○○です。 , 2024 All Rights Reserved.