寒くなるこれからが旬の小松菜。
今回は、小松菜の選び方や洗い方などを徹底解説&アレンジレシピをご紹介します。
そもそも小松菜って?
東京生まれで冬を代表する小松菜。
1年を通して流通しているので、いつでも入手できますが12~2月に採れた小松菜は肉厚で甘みが強いのが特徴で、ビタミンC・カルシウム・鉄を豊富に含んでいるため日々不足しがちな栄養を補ってくれます。
選び方
小松菜を店頭で選ぶときは、まず葉の状態を確認します。
できるだけ鮮やかな緑色をしていて、肉厚なものを選びましょう。
ただし、葉脈があまりにも目立っているものは食べるときに食感が悪くなってしまいます。
保存方法
小松菜は傷みやすいので、できるだけ早く食べましょう。
どうしても長時間保存する場合は、濡らしたキッチンペーパーで小松菜を包み冷蔵庫に入れておけば2~3日程度持たせることができます。
洗い方
小松菜は根元の部分に汚れが付きやすいため、根元に軽く切り込みを入れてしっかりと洗います。
葉の部分を洗うときは、流水に当てながら1枚ずつ丁寧に洗い、茎の部分にも汚れが付いていることがあるので葉だけなく茎の部分も忘れずに洗います。
切り方
炒め物や味噌汁に小松菜を入れるときは、茹でる前に2~5cm程度の大きさに切っておきます。
サラダや酢の物に小松菜を入れるときは、茹でた後に料理に合わせて切るようにします。
アレンジレシピ
①小松菜のからし和え
小松菜・練りからし・醤油・かつおだしを和えるだけなので、もう一品おかずを作りたいときにオススメです。
②小松菜と海老の煮びたし
小松菜・むき海老・細かく刻んだ生姜を煮込み、白だしで味付けすれば家庭的な煮びたしを作れます。
海老の背わたは必ず取り除いてから調理しましょう。
最後に
いかがでしたか?
ちなみにU研は小松菜のおひたしが大好物です。
ではまた!